ホーム町民の方へ健康・福祉健康・医療
最終更新日:2022年05月02日
保健福祉課健康づくり係

過去に自費で受けた子宮頸がん予防ワクチン費用の償還払いについて

 子宮頸がん予防(ヒトパピローマウイルス感染症)ワクチンは平成25年6月より、積極的な勧奨(対象者への個別通知など)が差し控えられていました。
 今般、積極的勧奨が解除されたことに伴い、当該積極的勧奨を差し控えていた時期に定期接種を受けるのを見送り、定期接種の年齢を過ぎてから自費で子宮頸がん予防ワクチンを受けた方に対して、接種費用を償還払い(償還払いとは、一時的に医療機関窓口で料金を支払い、後で町に申請をすることで助成額を戻す方法のこと)を実施します。


対象者

  以下のすべてに該当する方となります。
  1 令和4年4月1日時点で猪苗代町に住民登録がある
  2 平成9年度~17年度(平成9年4月2日~平成18年4月1日)生まれの女性
  3 16歳となる日の属する年度の末日までに3回接種を完了していない
  4 17歳となる日の属する年度の初日から令和4年3月31日までにサーバリックス(2価)またはガーダシル(4価)を接種した
  5 助成を受けようとする接種回数分について、キャッチアップ接種を受けていない
    ※キャッチアップ接種の詳細についてには下記サイトをご覧ください
  6 猪苗代町以外の市町村から、同様の補助を受けていない

申請方法

  保健福祉課窓口に必要書類を提出してください。

必要書類

  1 ヒトパピローマウイルスワクチン任意接種償還払込請求書(様式第1号)
  2 接種に要した費用が分かる書類(領収書等)
  3 接種記録が確認できる書類(母子健康手帳、接種済証、接種済の記載がある予診票等)
  4 申請者及び被接種者の本人確認書類の写し
  5 振込先金融機関の通帳の写し

※接種記録を確認できる書類が手元にない場合は、接種を受けた医療機関が作成するヒトパピローマウイルスワクチン任意接種償還払込請求用証明書(様式第2号)を添付することで申請が可能です。

請求期限

  令和7年3月31日

関連情報

  ・厚生労働省 子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種について(外部サイトへリンク)                             

お問い合せ:保健福祉課 健康づくり係 電話0242-62-2115
もどる