ホームライフイベントおくやみ届出・手続
最終更新日:2025年04月09日
町民生活課環境係

改葬許可手続きについて

改葬とは

 現在お墓に納めている遺骨を、別のお墓に移すことをいいます。遺骨を取り出すだけの場合や 、取り出しても現在のお墓に戻す場合などは改葬にはあたりません。
 また、改葬許可は現在のお墓がある市町村での手続きとなります。他市町村から猪苗代町の墓地に改葬する場合は、他市町村での手続きとなります。


改葬手続きの流れ

①現在の墓地 : 管理者に改葬する旨を伝える。
  新しい墓地 : 管理者に墓地使用・受入れについて確認をする。
 ↓
②猪苗代町 : 改葬許可手続きについて相談、申請書取得。
 ↓
③現在の墓地 : 管理者から埋葬証明(※改葬許可申請書中段)を取得。
  新しい墓地 : 管理者から受入証明(契約書等)を取得。
 ↓
④猪苗代町 : 書類が揃ったら改葬許可申請。記載内容 ・添付書類に不備が無ければ改葬許可証を交付。
 ↓
⑤現在の墓地 : 改葬許可証を提示して遺骨を取り出す。
  新しい墓地 : 改葬許可証を提出して納骨し完了。


申請に必要な書類

①改葬許可申請書 : 添付ファイルからダウンロードしてください。
              なお、申請書の中段に埋葬証明 欄 があります。現在の墓地の管理者からの署名・押印が必要となります。


②戸籍・除籍謄本 : 死亡者の氏名、本籍 、死亡年月日及び死亡者と 申請者との関係性が分かるもの。改葬する死亡者全員分が必要になります。


③受入証明書 : 本書は参考様式となります。必要な場合は添付ファイルからダウンロードしてください。
           新しい墓地の使用許可が分かる証明書。 新しい墓地の管理者からもらってください。使用契約書等の写しでも可。


④返信用封筒 : 改葬許可証の郵送を希望する場合のみ必要です。



 不明な点等ありましたら、下記までお問い合せください。


お問い合せ:町民生活課環境係 電話0242-62-2114
もどる