ホーム各課のページ上下水道課下水道係
最終更新日:2024年04月01日
上下水道課下水道係

排水設備指定工事店

イラスト

下水道・農業集落排水に接続したい時は・・・

 下水道への接続工事は、下水道を安心して永続的に使用していただくため、責任技術者を有する「猪苗代町排水設備指定工事店」のみが可能となっております。
 また、「融資あっせん」や「漏水による下水道使用料の減免」の相談窓口としてもご協力いただいておりますのでお問い合わせ下さい。
 指定工事店の一覧は下段の 添付ファイル:指定工事店一覧 をダウンロードしてください。




猪苗代町排水設備指定工事店の指定を受けたい事業者様へ

猪苗代町内において下水道施設・農業集落排水施設への接続工事(公共汚水ますへの排水設備の接続)を行うことができるのは、猪苗代町排水設備指定工事店に限ります。

申請手続きについて

郵送・持参どちらでも受け付けしています。(平日8:30~17:15)
提出先 〒969-3123 猪苗代町字城南100番地 猪苗代町役場 上下水道課 下水道係(役場2階北側)
提出期限 随時受け付けしています
指定期間 指定の日から令8年7月9日まで(本来3年間ですが、指定の終期を全指定工事店一律に統一とさせていただいていますので、ご了解ください。)
指定工事店登録手数料 20,000円

・申請書等は、添付ファイル(wordファイル)をご利用ください。
・現場1回限り(設計~竣工まで)の「臨時指定店」という制度もあります。登録手数料は10,000円ですが、添付書類は指定工事店と同一のものが全て必要です。詳しくは、上下水道課下水道係(電話0242-62-5633)までお問い合わせください。

申請に必要な書類

 押印省略が可能ですが、誓約書に限り、「社名、代表者名が記名(スタンプ、PC入力等)の場合は押印(いわゆる角印、丸印)が必要」となります。

(1)申請書

新規申請の場合
 ○排水設備指定工事店申請書【添付ファイル:第18号様式】
臨時店(現場1回限り)申請の場合
 ○排水設備指定工事店申請書(臨時)【添付ファイル:参考様式】

(2)添付書類

 1 個人の場合は、住民票の写し
   ※市町村役場から交付を受けた原本を提出してください。コピーではありません。
 2 法人の場合は、定款及び登記事項証明書
   ※定款は末尾に奥書証明(例:「これは原本に相違ない。令和○年○月○日 株式会社○○設備工業 代表取締役○○○○」)をしてください。
   ※登記事項証明書は、履歴事項全部証明書または現在事項全部証明書のいずれかの原本としてください。

 3 猪苗代町下水道条例第7条の3第4号イからホまでのいずれにも該当しないものであることを誓約する書類【添付ファイル:誓約書】

 4 営業所の平面図及び付近見取図
   ※付近見取図は、所在地が明確にわかる縮尺(例:周辺の目標物(公共施設等)が表示された住宅地図のコピー)としてください。インターネット地図を印刷した物ですと所在地が判りづらい場合があります。

 5 専属責任技術者名簿【添付ファイル:第29号様式】
   ※名簿様式下段に記載の必要添付書類をご確認ください。(社会保険の被保険者証写しなど

 6 専属する責任技術者の責任技術者証の写し
   ※有効な「福島県下水道排水設備工事責任技術者証の表裏両面の写し」を添付してください。
   ※責任技術者証の更新等により、専任責任技術者の登録(裏書)が必要な場合は、別途申請が必要です。

 7 町税の納税証明書(【前年度分】の納税状況がわかるもの。)
   ※個人の場合…町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税等
   ※法人の場合…法人町民税、固定資産税、軽自動車税等 
   【重要】町外の事業所の場合は、【事業所所在地市町村の納税証明書】を添付してください。
   ※税の滞納がある場合は、指定できません。
   ※国税(法人税等)、県税(自動車税等)の証明書は不要です。

 8 猪苗代町下水道条例第7条の3第1項第2号で定める機械器具を有することを証明する書類
   ※いわゆる機械器具の一覧表です(任意様式)。

◆指定となる申請者には、「指定のお知らせ」を郵送いたします。そのお知らせのなかに以降の手続き(登録手数料納付、認可証交付など)を記載いたします。

お問い合せ:上下水道課下水道係 電話0242-62-5633
もどる